消費者は賢い | 売れないセールスマンは環境が悪いだけです

私が顧問を承っている企業のなかで、役員様からのご依頼で困っている営業マンのお話を伺う時間を設けさせていただいております。その経験から”消費者は賢い”というテーマで記述をさせていただきます。

月1回のみと時間が限られている状況のため、忖度抜きで個室にて本音を聴いておりますと、成績の良し悪しを会社や担当顧客が原因であると仰る方々がいらっしゃいます。

確かにそのとおりかも知れません。
もしも、担当する地域や顧客が違えば、或いはもっと良い成績を出していた可能性があります。

ましてや、誰にでも売れるわけではない特殊な商材であればあるほど、仰りたいことは良く分かります。我々は営業マンであるまえに一人の人間です。
周りの環境一つで大きな影響を受けるのは当たり前のことではないでしょうか?

しかしそうなると、そこには結局2つの選択肢しかありません。

1つ目は”できない営業マン”の烙印を押されながら、会社で辛い思いをしながら生きていくという選択肢です。
なぜ、あなたが犠牲にならなければならないのでしょうか?
諸事情から出来上がった悪い環境のせいで能力を発揮できていないだけなのに、なぜ無能扱いをされなければならないのでしょうか?

2つ目は自分が立つステージを自らの力で”成果が上がるような環境に変えてしまう”という選択肢です。
こちらの選択肢につきましては、沢山の手段があるのですが、実はトップセールス(トップ営業マン)を含めた所謂”成功者”と呼ばれるビジネスマンの99%がこちらの選択肢を選んでいるという事実があります。運だけでどうにかなるのは1%の方だけで、あとの99%の方は不利な環境を”有利な環境へと変えて”成功を収めているのです。

具体的なお話をする前に、ご認識いただきたいことが数点あります。先ずは”消費者は賢い”ということ、もし今売れていないという状況下の場合はその原因を理解し必要であれば市場(顧客)を開拓していく必要があるということです。

”消費者は賢い”…と言われても、何のことだかよくわかりません。しかし、自分が買い物をする立場で考えれば事は簡単に理解しやすくなります。

例えば、私は漁師さんでもなければ魚屋さんでもありませんが、スーパーマーケットで鮮魚を購入するとき、色が悪かったり、生臭かったり賞味期限が切れているものは選びません。また、店員さん同士がぺちゃくちゃおしゃべりをしていたら、少なくとも良い印象は受けませんし、お客さんが困っていないか目を光らせてくれている売り場のほうが好印象です。更に品質が大して変わることが無いのであれば、少しでも安いところで買おうとします。

要するに『このくらいのことであれば、素人でもわかるよ』ということです。

それから、市場(顧客)の開拓についてはアイデア次第でいくらでも手段があります。例えば、活動を行う場所を変えたりアプローチの方法を変えたり、アプローチする時間帯を変えたり、売っている商品やサービスを既存の使い方以外の方法で使うことを考案して提案したり…

市場や顧客に金銭的、時間的余裕がないから売れないという理由ならば、市場や顧客を進化させればいいのです。

無限とまでは言えませんが、必ず今より良い仕事の仕方があるはずだとは考えられませんか?

私は本来、このような事を言ってはいけない立場なのですが、セールスマン(営業マン)を含めて”ビジネスマンは結果こそ全て”です。ですから結果が出ていないのであれば、いくら優秀な人材であっても誰にも相手にされることはないのです。

そして私たちの仕事は、スポーツの様に”観客へ魅せるショービジネス”としては成り立たないので、セールスマン(営業マン)の場合は『あの人、華は有るんだけど結果が出ないな。でもオーラがあるから認めてあげよう』とはならない訳です。

しかし逆に考えてみれば、こんなものは所詮”仕事”ですから、結果さえ出せれば誰も文句が言えなくなくなります。

夢物語に聞こえるかもしれませんが、もしも結果を出せるように自分で環境を変えて仕事をすることができたらいかがでしょうか?どこへ行っても売れるセールスマンは一生お金に困りません。

私は仕事で結果を出すためには”環境がとても大切”だと考えております。

小さくて食いつきの悪い魚ばかりの小さい池で魚釣りをするよりも、丸々太って脂が乗った魚が沢山いる海域で魚釣りをした方が良い結果が出るのは当たり前ではないでしょうか。

諸般の都合から釣り場を変えることができないならば、釣り針を変えたり釣糸の長さ、合わせるタイミングを変える必要があります。時には魚を育てることも必要になるでしょう。

そして、それはアイディア次第でいくらでも可能性を広げることができると考えております。

今一度、仕事の仕方を改めて考えてみませんか?私がお手伝いをさせていただきます。下記ご相談フォームからご相談ください。

→ご相談は【こちらから

最新情報をチェックしよう!