貯金ができない方へ | 貯金できなくても何とかなります

時代は変わりました。現代社会において貯金がないことは悪ではありません。

お陰様で毎月多くのセールスマン(営業マン)の方々からご相談をいただいております。ご質問いただく中に、同業他社はどうなの?意外な話を聞きたい、他の方はどうなの?というものがあります。

今回は営業職に就き、ガンガン稼いでいる方は貯金をしていない方が多いというお話です。

諸事情により業種は明かしませんが、そんな中でも特にハードとされる業種の営業マンには貯金がないことが多いのです。

年収でいえば1000万円以上稼いでいるのに、貯金がない…
一般的に見れば”使いすぎ”または”常識知らず”と見られてもおかしくないと考えられますが、私はこれで良いと思います。全く問題ありません。

日本の営業職全体の平均年収は450万~560万円といわれているので、そもそも一般的な感覚で生きているならば、セールスマン(営業マン)として年収1000万円を稼ぐことはできません。

当たり前のことで遊ぶために借金をしてはいけませんが、やりたいこと、食べたいもの、行きたいところ、欲望を全て満たせるだけの資金があるのであれば、それで良いのです。

手に職があり、年収が高ければ結婚式の費用を借りることができます。年収が高ければ、家を買うときも借り入れを上手く使えば自己資金なしで購入できます。

月に10万円貯金したとしても年間120万円しか貯まりません。その120万円だって貯金や投資にまわしたところで、増やせる額はたかが知れています。

今はそういう時代です。一般的にお金がかかるとされるライフイベントは貯金がなくても何とかなります。
前を向いて”質の高い毎日”を積み重ねていける強い心があれば生きていけるのです。

ですから貯金があること=当然なことだから、貯金ができないことは”恥ずかしい”、”だらしない”、”情けない”という考えではなく、貯金=あくまでも余った食料を数値化したものであり、必ず作らなければいけないものという感覚はいらないと考えても良いはずです。

是非とも、若いうちに遊んでおくことをお勧め致します⇒【20代30代に遊んでおくべき理由

最新情報をチェックしよう!